セミナー

スキルマネジメントや人材育成に関する
課題解決のヒントを、
事例や実践ノウハウを通して
ご紹介するセミナーを開催しています。

  1. スキルマネジメントトップ
  2. セミナー
  3. 人材育成がうまくいかないのは“仕組み”のせい?スキル可視化と評価連動で実現する育成サイクル

人材育成がうまくいかないのは“仕組み”のせい?スキル可視化と評価連動で実現する育成サイクル

人材育成がうまくいかないのは“仕組み”のせい?スキル可視化と評価連動で実現する育成サイクル

うちの会社、人材育成の効果がいまいち見えない…」と感じていませんか?
それは、評価と育成の連動不足や目標設定・フィードバックの曖昧さといった構造的課題が原因かもしれません。

本セミナーでは、スキルナビとmento様が共催し、
スキルの可視化と評価結果の連動を起点に
人材育成の「実行・定着・成果」につなげる具体的なアプローチを、
実践的な事例とともにわかりやすく解説します。

■開催概要

日程:2025年06月17日(火)
時間:12:00-13:00
場所:ZOOM(オンライン開催)
費用:無料

■このような方におすすめ

  • 人事責任者・担当者、人事企画ご担当、経営者、経営企画部門の方
  • 人材育成を担当されている方
  • 人材育成の仕組み化について関心をお持ちの人事の方

■本セミナーで学べること

  • 人材育成が定着しない原因となる「評価と育成の分断」の構造的課題
  • スキルの可視化・アセスメントがもたらす育成施策への効果
  • 評価結果を組織の資産として活用するための考え方
  • 育成サイクルを仕組みとして社内に定着させるための実践ステップ
  • 明日から実践できる!人事・育成担当者向けの具体的アクションプラン

■登壇者

株式会社mento 取締役副社長
丹下 恵里

東大文学部卒業後、リクルートに入社。
「NewRING」 制度を通過し、全社新規事業部にて事業責任者や出資先海外スタートアップの日本展開支援を経験。
2017年メルカリへ入社。上場前の急成長期にマスマーケティングを担当し、テレビCMや新規機能開発など幅広く事業成長に貢献し、全社アワードを受賞。
2019年、コーチングサービスmentoの創業期に参画。現在、取締役COOを務める。

取締役 セールス&マーケティング部 部長
近藤 真一

大分生まれ、大阪育ち。金融、広告の営業を経て、HR業界に転職。
大手人材会社で採用支援事業の事業部長を経験し、インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。
採用系saasの立ち上げやスピンアウトを経験し、営業部長や新規事業の責任者を歴任。
2022年に株式会社ワン・オー・ワンへジョイン後は、営業責任者としてスキルマネジメント領域の拡大を牽引。
現在はエンタープライズ顧客を中心に、現場から人事まで幅広くご提案を続けている。

■個人情報の取り扱い、サービスのご案内について

ご登録いただいた個人情報は株式会社mentoおよび株式会社ワン・オー・ワンが取得し、本イベント運営の目的などのために、プライバシーポリシーに従って取り扱います。
また、各社のサービス・キャンペーンのご案内をお送りする場合があります。